デザインフェスタvol.39イベントレポート!

5/17・18に開催された「デザインフェスタvol.39」に出展してきました!
とーっても疲れたけど、と〜っても楽しいイベントとなりました♪
では、イベントレポートはじまるよ〜!!

デザフェスへの参加は2回目となった今回。
(前回のイベントレポはこちら→「デザインフェスタvol.37に参加してきました!」)
しかも角配置という幸運をいただいたので、思い切って「壁」をレンタルしてみました!
が、ディスプレイをしっかり練ってこなかった為、なんかとっても微妙な感じに・・・(´ー`)
せっかくの高額な壁をまったく活かせてない残念感満載で初日スタート!

JOLI BIJOU

 

JOLI BIJOUアクセサリーの方はこんな感じ。

JOLI BIJOU

周りのアクセサリーブースのようなオシャレなディスプレイが出来ない
インテリアセンスのないべにだま・・・ですが、
下手なりに、見やすく、いろんなアクセサリーがあって楽しい雰囲気を目指しております!
(雑貨屋さんや蚤の市のような、ごっちゃっとしたのが個人的に好きなんです。
自分だけのお宝を探すぞー!って気分になるから)

一番人気と感じたのは「大人可愛いポケットティッシュケース」!
「前回のデザフェスでも購入して、すごく使いやすいのでまた買っちゃいます!」
と今使っているケースを見せてくれつつ購入してくださった方がいました♪

JOLI BIJOU

がま口もなかなか好評で、色柄をじっくり見比べて選ばれる方が多かったです。
こちらも前回買いました〜って方が!!嬉しい!!!
がんばって数を多く作ってよかった〜ヽ(*´∀`)ノ゚

星くずシリーズは前よりも人気ありました!
新色の火星(ピンク系)と木星(エメラルドグリーン系)を追加したので、
見た目も華やかになったのが良かったのかな〜って思ってます♪

JOLI BIJOU

JOLI BIJOU

星くずネックレス(火星)を購入いただいた方から、
「透明感が素敵で・・・」っとご感想をいただいて、
思わずそうそうそうなの!!って伝わって嬉しいな〜って思いました。

定番の濃紺色は、夜空や宇宙をイメージしていて、
闇に輝く星のつもりでキラキラな星くずを閉じ込めているのですが、
明るい色(ミルキーウェイ、火星、木星)は、淡いメルヘンな雰囲気と透明感を意識して、
透け感のあるような星くずを閉じ込めているんです。

説明しなくてもこだわりに気づいて貰えるって幸せだな〜って実感しました(〃▽〃)

他にも、レジンバッグチャームはありがたくも完売!
パッチンピンやリボンクリップもお子様からお姉様まで幅広くお手にとっていただけました♪

JOLI BIJOU

 

たましいの方はこんな感じ。

JOLI BIJOU

看板を壁に貼ったせいかちょっと地味な雰囲気ですが、
アクリルキーホルダーを吊るせたおかげで、
ワイヤーネットがやっと活かされた感じがします!

そのアクリルキーホルダーがこちら。

たましい

裏表で表情が違うので、どちらも見えるように並べてました。
どちらかに人気が偏るかな〜っと思っていましたが、
両方まんべんなくお買い上げいただけました♪

あと、こっそり新色を追加していた「たましいタンブラー」と「たましいマグカップ」(右下)。
予想外に売れた「たましい便せん」(笑)。

JOLI BIJOU

そして「たましい」!

たましい

いつものように箱にじゃらじゃらっと(笑)
もっと見やすくしたいと思いつつ、いつもこの形で並べちゃいます。
せめて種類の区切りぐらい付けないとな〜っと次回イベントに向けて思案中です。

東京限定とうたった「江戸たましい」。

江戸たましい

残ったらクリマにも出しちゃおうと思っていましたが・・・
ありがたいことに2日とも、お昼ぐらいには完売となりました!
ありがとうございますーヽ(*´∀`)ノ

キレイなお姉さんが「江戸たましい2つをピアスにしてください!」っとおっしゃった時は、
思わず「えっ・・・いいんですか?着けちゃうんですか??」っと心の中でドギマギしましたwww

きっかけをくださった作家さんが「歌舞伎ブーム来てますよ!」っとおっしゃってましたが、
本当に歌舞伎ブーム来てたみたいです!!
ここまで人気があるとは正直思ってなくて・・・(苦笑)
もう少し数を作っておけばよかったな〜なんて思ったり。(←欲深w)

3つしか用意できなかった「たましいぬいぐるみブローチ」。

たましい

1つだけオーガニックコットンのパイル生地で作った夏仕様。
おめめもブルー系にしてみました♪

するとなんと、夏仕様と通常の2つを一気にご購入くださった強者が!!
わーい!わーい!
ぜひいっぱい連れ歩いてほしいと思います〜^^

「昨日迷って買わなかったぬいぐるみブローチをやっぱり欲しいと思ってきました!」
という方が2日目に来てくださったんですが、残念ながらSOLD OUT。
せっかくまた寄ってくださったのに本当にごめんなさいmm
これももう少し数を作ってこれたらよかった・・・っと後悔してる1点です。

メガたましい、たましいツインズ、新作「乙女なたましい」もすべてお嫁に♪
これらはクリマにも出せるようがんばろうと思ってます!

乙女なたましい

ストラップもピンクでラブリー度MAX!(のつもり)
大きなリボンが好評でした♪(がんばった甲斐があった・・・)
(´ー`).。oO( こっそりと乙女なたましいの対になるたましいを計画中・・・)

最後に、おまけでお配りした「たまし〜る」を大公開!

たまし〜る

江戸たましい・つゆたましい・乙女なたましいが共演したスペシャルバージョン♪
各日30枚用意してあったんですが、昼過ぎには配布終了しました!

 

通販を利用してくださった常連さんや、
前回デザフェスでもたまたま立ち寄ってくださったリピータさん、
ツイッターやデザフェス作家紹介を見て目指して来てくださった方、
はじめましてでJOLI BIJOUを気に入ってくださった皆様、
なかなか会えない東京のお友達などなど、
たくさんの方に遊びに来ていただけてすっごく幸せでした!!
本当に本当にありがとうございました!

次回のデザフェスも申し込む気満々なので、
もし参加できることになりましたら宜しくお願いしますmm

でもまずは、ちょうど一ヶ月後のクリマに向けてがんばりますー!ヽ(*´∀`)ノ

 

p.s.
一緒に旅してくれたお友達作家さん、がんばってひとりで運転してくれたAさん!
大変お世話になり、どうもありがとうございました!!!
またよろしくお願いします〜mm


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: JOLI BIJOU(ジョリ・ビジュ), たましい(tamacii), イベント | タグ: , , , | デザインフェスタvol.39イベントレポート! はコメントを受け付けていません

デザフェス39ラインナップ「JOLI BIJOU」編

あと2日〜((((;゚Д゚))))
ツイッターでもデザフェス関連のつぶやきが多く流れ、
いよいよだな〜って感じです!

べにだまのつぶやきをリツートやお気に入りしてくださった皆様、
本当にありがとうございますー!!
ツイッターの発信力はマジでばかにならないので大変助かりますmm

では、今回のデザフェス39ラインナップ紹介は「JOLI BIJOU」編です〜

 

まずは、個人的にお気に入りの「ミニリボンクリップ」!

ミニリボンクリップ

いろとりどり、様々な素材のリボンをクリップにしました♪
サイズはおよそ5cmぐらいです。

ヘアクリップとしてヘアアレンジに使うのはもちろんのこと、
シャツの襟元に付けて蝶ネクタイ風にしたり、(実際、甥っ子がやってたw)
ショルダーバッグの肩ひもに留めてアクセントにしたり、(水筒の肩ひもに付けてくれた女の子がいました!)
と、いろんな楽しみ方ができるリボンクリップです(*´∀`*)

裏面のクリップ部分はこんな感じ。
ミニリボンクリップ

 

お次ぎは、昨年のデザフェスで好評だった「大人可愛いがま口」!

大人可愛いがま口

昨年のデザフェス以降作っていなかったんだけど(手間がかかるので・・)
ついうっかり出展紹介に画像を載せてしまったのでw
今回は気合い入れてがんばって作りましたヽ(`∀´)ノ

大人可愛いがま口

前回デザインのストライプ生地に鳥チャームに加え、
可愛いけどシックな雰囲気の柄生地を追加!
どれ一つとして同じ色柄の組み合わせがないので、
お好みの1点を探してみてください〜♪
当日にはタッセルも付きますよ!

 

トリを飾るのは、JOLI BIJOU布小物で一番人気の「大人可愛いポケットティッシュケース」!

大人可愛いポケットティッシュケース

毎回好評の色柄に加え、新しい組み合わせにも挑戦!
今回の新入り達をずらっと並べてみました〜

少しアップで。

大人可愛いポケットティッシュケース

以前お客様に、
「意外にポケットティッシュケースって売っていなくて、
しかもこんなテイストのものを探してたんです!』
っと声をかけていただき本当に嬉しかったです♪

大人でも小物なら可愛いデザインを持ち歩きやすいかな?っと思い、
ちょっと甘めな雰囲気に仕上げてます^^

当日はポケットティッシュもお付けますので、
その場で即使用できますよ〜♪

 

この他にも、お花シリーズとか、定番の星くずシリーズとか、
レジンストラップなども新作追加します!
が、この紹介には写真が間に合わなかった・・・
直前にツイッターでご紹介するかもですので、
気になる方はチェックしてみてくださいませ〜

べにだまツイッターアカウント
@benidama

以上、デザフェス39ラインナップ「JOLI BIJOU」編でした。


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: JOLI BIJOU(ジョリ・ビジュ), お知らせ, アクセサリー, ハンドメイド, 雑貨 | タグ: , , , , , | デザフェス39ラインナップ「JOLI BIJOU」編 はコメントを受け付けていません

デザフェス39ラインナップ「たましい」編

デザフェスまであと3日・・・
あ〜・・・なんということでしょう・・・((((;゚Д゚))))

そんな感じで、デザフェス準備ラストスパート中のべにだまです。
差し迫ってきたので、そろそろ出展のラインナップをご紹介したいと思います!
今回は「たましい」編です〜!

まずは2014年限定の干支シリーズ「午たましい」

午たましい

今年の干支、馬をモチーフにしたたましい。
このたましい、今までで一番、デザインを決めるのに苦心した思い出の一品。
作ってみたら思った以上に可愛く出来てお気に入りです♪
(一部からモヒカン(たてがみ部分)と呼ばれています・・・心外だ!(笑))

左は馬らしい茶系のカラー。
右はペガサスやユニコーンなどメルヘンな馬をイメージしたカラー。
縁起良さげな根付け風に仕上がります♪

 

お次ぎは新作、ご当地たましい「江戸たましい」!

江戸たましい

今回の新作1つ目は、ご当地シリーズとしてシリーズ化しようかな〜っと目論んでいるw
ご当地たましい第一弾!「江戸たましい」!
「江戸たましい」なので、基本は東京のイベント限定で出現するたましいです。

今回は江戸文化に花開いた歌舞伎の隈取り風フェイスペイントを施しています。
1つ1つ手描きで、その場の雰囲気で変えちゃったりしてるので全部顔が違うんですよー♪
そして、たった1つだけ悪者の青い隈取りたましいがいますψ(`∇´)ψ
(隈取りの色には意味があって、赤が正義、青が悪、茶色が人外(妖怪とか)らしい)
この江戸たましいも縁起良さげな根付け風!

そもそもなぜ、江戸をモチーフにしたたましいを作ろうかと思ったかというと、
ある、少女×江戸の美麗イラストを描かれている作家さんと江戸話で盛り上がり、
その流れで「江戸たましいとかどうですか?」っとアイディアをいただいていたのが発端です。
(素敵なアイディアありがとうございます(*´∀`*))

で、デザフェス限定で何か作りたいな〜っとぼんやり考えていたときに
ご当地シリーズとして「東京=江戸」ってことで出そう!と思い立ったのでありました。

次のクリマでは、ご当地シリーズ第2段!名古屋限定の何かを作りますのでお楽しみに!
(´ー`).。oO( まだ考え中・・・)

 

そして3番目も新作、女子力の高い「乙女なたましい」!

乙女なたましい

大きなリボンが特徴のザ・女子って感じの「乙女なたましい」です。
可愛く出来たと自己満足♪(*´∀`*)
白いたましいは基本、顔が水色ですが、こちらは女子を意識してピンクです♪

リボン部分のアップ
乙女なたましい

「たましいには性別が無いのでは?」というコアなそこのあなた!
いいんです!性別というより「乙女な要素を多く持ってる」って感じで
このたましいの個性ということでひとつお願いします(;´д`)ゞ

 

4番目は、一番大きな「メガたましい」と2つがかわいい「たましいツインズ」!

メガたましい・たましいツインズ

サイズ感が分かりやすいように並べてみました。
一番シンプルなノーマルたましいがだいたい100円玉ぐらいの大きさ。
メガたましいはノーマルの4倍ぐらいの大きさ。
ツインズは2つ合わせて3倍ぐらいになります。

メガもツインズも数が少ないこともあって比較的早く旅立って行きます。
気になっている方はお早めに遊びに来てくださいませ〜

 

5番目は、季節限定「つゆたましい」!

つゆたましい

じめっとした季節に現れる「つゆたましい」が少しお先に登場!
年に一度の梅雨時期限定のたましいです〜

大小の「あめだま(雨たましい)」がぶらぶら揺れてかわいいです♪
雰囲気に合わせてストラップも水色。
雨粒みたいなチェコガラスビーズ付き♪

 

最後は、ノーマルたましいのNEWカラー「紫なたましい」

たましい紫

いそうでいなかった紫色。(写真よりもう少し赤みがかった紫です)
実は、本当に最初の初登場時はいたんですけど→過去記事
その後は忘れられていた幻のカラーです。

この写真を見た友人には「不健康そう」と言われましたが・・・
個人的には大人っぽい色で気に入っています♪

 

その他、定番のノーマルたましい、ボーンたましい、うるとらそうる、
闇夜に光るたましい、らばーずそうる などを連れていきます!
他にも、新作たましいグッズを準備してますので、その告知はまた後日。

ぜひ、JOLI BIJOUブースに遊びにきてくださいね〜(*´∀`*)

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
2014年5月17日(土)・18日(日)
デザインフェスタ vol.39

【K-144】両日出展
JOLI BIJOU(ジョリ・ビジュ)

会場マップなど、詳細はこちらの記事ご覧下さい
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: お知らせ, たましい(tamacii) | タグ: , | デザフェス39ラインナップ「たましい」編 はコメントを受け付けていません

ポートフォリオサイトを作ってみました

デザフェスまであと5日とかありえない!!!
って感じでテンパっているべにだまです。

そんな中、少し前なんですが、
こっそりと「ポートフォリオサイト」っぽいものを作ってみました〜
まずはチラみせ(笑)

Benidama Portfolio Website

このブログのURL「http://www.benidama.com/blog/」は、
benidama.comというドメインの中にblogというエリアを作って、
その中で日記を書いています。

これまたひっそり存在するJOLI BIJOUサイトも、
benidama.comというドメインの中にjolibijouというエリアを作って、
その中でwebページを作成しています。
http://www.benidama.com/jolibijou/

では、大元のbenidama.comは?というと、
ず〜っと「ただいま準備中です」とひとこと文章が表示されるだけでした(苦笑)

さすがにこれじゃあダメだよな〜って思っていたけど
なかなか手をつけることが出来なかったのですが、
某スタンプに申請するにあたり「この機会に環境を整えよう!」と思い立ち、
べにだまの創作活動一覧な感じでポートフォリオサイトを作りました!
(ポートフォリオとかっこ良く言ってみましたが、内容はただのリンク一覧なんですけどねwww)

では全貌をご紹介!

べにだまのポートフォリオサイト
http://www.benidama.com/

はい、内容少ないー(苦笑)
もったいぶって前置き長いのに内容薄くてすみません・・・
今後にご期待下さい〜

デザインはどことなく名刺の雰囲気を取り入れてます♪

個人的なこだわりは、画面サイズに合わせてレイアウトが可変するとこです!
最近流行のレスポンシブデザインってやつですね。

PCなど画面幅が広い端末で表示した場合は左画像。
スマホなど、画面幅が狭い端末で表示した場合は右のようになります〜

Benidama Portfolio Website

だからなんだー!という感じですが、
どうでもいい部分に力を入れちゃったよっていうお話しでした。

べにだまのポートフォリオサイト
http://www.benidama.com/


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: お知らせ | ポートフォリオサイトを作ってみました はコメントを受け付けていません

たましいこねこねぬりぬり

なんということでしょう!
デザフェスまで3週間を切ってしまいましたー!!!
何から手をつけていいやらで右往左往しております・・・

とにかく、時間のかかるこの子たちを制作しなくては!ということで、
たましいをこねこね。
よ〜く乾かすために寝かせつつ、
一筆入魂!目入れ作業でぬりぬり。。。

たましい

がんばってたくさん作りましたよ!
たぶん今回が作り納めの“午たましい”や、季節先取り“つゆたましい”も用意。
一番大きな“メガたましい”もいるよ〜^^

たましい 花

今回、新色というか、初期にちょろっと出してた紫色をノーマルたましいに追加!
そして、上の方にチラッと見えるのは新作です♪
詳細はまた後日( *´艸`)

さらに、なんとなくお花を粘土で作ってみたので、
こちらはJOLI BIJOUのアクセサリーにしたいなーって思ってます♪
春らしくお花〜とか思ったんだけど、
改めて見るとなんだか毒々しい色合いですね・・・

これでやっと少したましいが落ち着いたので、
今後しばらくは、アクセの方に力を入れたいと思います!!

が、これが本当に時間かかるんですよね・・・手が遅いから(;´Д⊂)
デザイン固定にしたらいいんだけど、
作ってるうちに「やっぱこうがいいかな?」って考えながら作業しちゃうのでさらに遅く・・・
精進せねば!

なにげに作ってみたフェルトリボン。
季節じゃないのにね・・・作ってみたかったんだ・・・

リボン


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: たましい(tamacii), アクセサリー | たましいこねこねぬりぬり はコメントを受け付けていません

温泉三昧!

なにかとバタバタして落ち着かない日々が続いてたんですが、
たまにはゆ〜っくり温泉にでも行こう!っと急に決まって、
母娘+甥っ子と近場の温泉へ行ってきました〜+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚

以下、ただのべにだま温泉旅行日記ですので、興味があったらどうぞ〜

湯乃島館

下呂温泉 湯乃島館

玄関、渡り廊下、木造三階建て本館は登録有形文化財に指定されている老舗旅館。
一度は泊まってみたいな〜っと思ってたんです!

湯乃島館

もう、本当に趣があって、外観は「千と千尋の神隠しに出てくる従業員宿舎みたいだな〜」って
ひとりで浸りながらバシャバシャ写真撮影(笑

湯乃島館

実際泊まった部屋は、この本館ではなく、
比較的新しい(といっても昭和62年竣工)、源泉掛流しお風呂付きの新館 景山荘。
温泉付きの部屋に泊まりたい!って夢も叶いました〜♪

そしてとにかく温泉三昧!!!

まずは夕食前に大浴場へ!
私たち以外だれもいなかったので、露天風呂撮っちゃいました♪

湯乃島館

下呂温泉の湯は少しとろっとして、肌がつるつるして、何度入っても本当に気持ちいい♥
広いお風呂、しかも露天で甥っ子もとても嬉しそう♪
「おんせん、きもちいいね〜(*゚∀゚*)」
なんて、3歳児のセリフだろうか・・・しぶいなぁ。
(ビビリくんなのでバシャバシャしたり走り回ったりはしないww)

夕飯は今どきめずらしい部屋食。
親子水入らずでマイペースに食事できます。
小さなお子様連れにはうれしいサービス(´∀`)

そして夕飯後、源泉100%の家族風呂へ!
レトロな廊下に家族用の小さなお風呂が4つ並んでいます。
空いてればいつでもどれだけも利用できるという大盤振舞い♪

湯乃島館 湯乃島館

私たちは岩風呂風の「玉ノ井泉」に入浴。
大浴場より少しピリピリするような・・・源泉掛流しだから?
脱衣場はお部屋みたいな畳に床の間まであって、家族でゆっくりできる作りでした。
他の3つの「銀嶺泉」、「不老泉」、「七宝泉」にも入ってみたかったな〜

その後、部屋に戻ってゆっくりし、甥っ子が寝静まったころ・・・
妹と二人で夜の足湯へ突撃!

湯乃島館 湯乃島館

夜も遅くふたりで貸切状態!
足湯は外のテラスのような場所にあって、夜はなかなかに冷え込んでるけど、
温かなお湯に足をつけているだけでぽかぽか〜
いつまでの入っていられそう・・・(*´д`*)

部屋に帰るついでに迷路のような館内を散策しつつ、この日は就寝・・・

翌朝、めずらしく早く起きた私たち。(いつも休日は昼近くまで寝ている家族(´∀`;))
本当は朝さっと部屋のお風呂に入るだけのつもりでしたが、
せっかくだからと男女が入れ替わった大浴場へ!
こっちの写真はないですが、こちらも広くて気持ちがいい!

ひとっぷろ浴びた後は、大宴会場で朝食。
後は支度してチェックアウトのつもりでしたが・・・

「あれ?温泉付きの部屋なのに部屋風呂に入ってない??」ってことで、結局5回目の入浴www
露天ではないものの、窓が大きく開いて気持ちがいい!

湯乃島館 湯乃島館

個人的にちょっと感動したのは、お風呂の栓がくるくるっとキレイに巻いて置いてあったこと。
このちょっとした気遣いが古くても心地よい宿につながってるんだな〜って思いました。

もうとにかく温泉三昧!
入りすぎてちょっと疲れちゃったぐらいだけどwww
とってもゆっくりリラックスできましたヽ(*´∀`)ノ

スタッフの対応もすごくしっかりしていて、
機会があったらまた泊まってみたい!って思う旅館です。
レトロな建物がお好きな方には特にオススメ♪

湯乃島館

桜や桃、ちらほらツツジまで、春の花が満開でベストタイミングでした!
本当は雨予想が晴天に恵まれて・・・神様ありがとう(人´∀`).:*・☆

湯乃島館のHPはこちら→「下呂温泉 湯乃島館」

他にもレトロ写真をいっぱい撮ったので、
こぼれ話も含めてまたご紹介・・・もとい、自慢しちゃいたいと思います〜(*´∀`*)


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: 旅の雑記帳, 日々のこと | 温泉三昧! はコメントを受け付けていません