JUNXにハロウィンなたましい

今月10月20日に開催される「JUNX」というイベントにて、
よろず雑貨えびねこ屋」さんのブースをお手伝い参加するのですが、
なんと、たましいも一緒に置いていただけることになりました!
yasuっさん、ありがとう!!

ということで、ハロウィン仮装大会も同時開催されるJUNXに合わせて、
季節限定「ハロウィンたましい」を追加制作中です♪
(ぽぷかる3に持っていた分のハロウィン達は、
ありがたいことに1たまを残して完売しました♪)

まずはハロウィンちっくな表情のたましい達をこねこね。

ハロウィンなたましい

そしてハロウィンちっくな小物を装着!
このまましばらく乾燥させてからコーティング作業に進みます。
それまでぶら下がって待機中のたましい達。

ハロウィンなたましい

オレンジのたましいは、ジャックオランタンをモチーフにしているので
「ジャックをたましい」と呼んでます。

実は去年も登場してるんですが、写真撮り忘れて証拠がない(´∀`;)
かろうじて文章にあったので、よかったら過去記事を見てね。
→「たましいハロウィンカード ~~(m゚∀゚)m

白や黒のたましいはボーンやノーマルをベースにしているので、
「ハロウィンなたましい」と一括りにしてしまおうw

ツノ付きも増やしました!
ぽぷかるの時は1たまだけ試しに作ったら、早々に旅立って行った子です♪

それぞれコーティング後の完成が気になる方は下記エントリーを見てみてください〜
→「大ぽぷかる展準備【たましい編】

 

こんな感じで、アクセサリー系はなしで、たましいだけがヤドカリします!
今年のハロウィンバージョンの販売は、このイベントで最後ですので、
気になってる方は、ぜひ遊びに来てくださいませヽ(*´∀`)ノ


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: たましい(tamacii) | JUNXにハロウィンなたましい はコメントを受け付けていません

レプタイルズワールドに行ってきた!

こんにちは、べにだまです。
最近めっきり秋めいてきましたね〜
とても過ごしやすくて気持ちよい気候なのですが、
季節の変わり目はお鼻の調子が悪くて困ります(´・ω・`)

それはさておき、先日、
レプタイルズワールド」なるイベントに行ってきました!

お好きな方はイベント名だけでピーンと来るんでしょうね。
私は知らなかったのですが、レプタイルズワールドとは、
爬虫類・両生類・有袋類・鳥類・哺乳小動物の展示、即売会です。

爬虫類系はちょっと苦手で、今まで行ってみたいとも思わなかったんですが、
今、モンハン(ゲーム)をやってて、狩りの対象であるモンスターに似ている爬虫類に興味がわき(笑
友達に誘われるまま遊びに行ってみました。

結果、とても楽しかった!

苦手だと思っていたけど、実際ふれあってみるとなんかかわいい♥
もともと好きだったフクロウも間近で見られて、もう、きゃわわっ(*゚∀゚*)
一番無理やわ〜っと思っていたヘビも手に持ったり首に巻いたりしちゃいましたよ!

さすがに巨大なムカデやタランチュラ、昆虫系はかわいいと思えませんでしたが(´Д`υ)
携帯で写真撮りすぎて充電が途中で切れるほどのテンションで楽しんできました♪

では、そんな渾身フォトをご紹介〜!写真多いのでご覚悟をw
(爬虫類系が苦手な方はご遠慮ください<(_ _)>)

 

まずはフクロウ!

小さめフクロウ「アナホリフクロウ」
カメラを向けると興味津々な様子で視線をくれてめっちゃかわいかった+.(*’v`*)+

とても眠そうなご様子だった「オナガフクロウ」

大きなフクロウ達の後姿。
ベンガルワシミミズクさんにチラ見されてるっ!

大人が抱えほどの大きさ!
一緒に写真撮ってくればよかった(´Д`。)

暴れないようにマスクを付けられてる様子。
なんとなくスチームパンク風w

 

お次は爬虫類!

いかにもモンハンに出てきそうシリーズ

特にきゃわわっ!だったカメレオン達♪

爪がささることもなく、手足でパクっとクリップみたいに挟まれてる感触。

頭にも登っていただいたよ!
思ったより軽くて愛らしい♥

恐竜のような肌に足!

カメレオンのお腹側

「コノハカメレオン」
問題:この写真の中に何匹のコノハカメレオンがいるでしょう?

答え:べにだまにも分かりません・・・(笑
20匹以上はいると思われます〜

そして、神の使い、縁起のいい動物として有名な白蛇。
白という色は本当に高貴で美しいです!

水玉模様のヘビ

ふれあいコーナーで、白蛇とたわむれたり、
大きなヘビのとぐろを手に乗せてもらったり、
黄色いヘビを首に巻いたりしたんですが、
いずれも電池切れで写真なし・・・残念。

 

まだまだご紹介したい写真があるのですが、疲れてきたのでこの辺で。
とにかく、爬虫類系に興味があるな〜って方にはとてもオススメなイベントです!
私みたいなまったくのシロウトにも、邪険にせず、丁寧に対応してくれて、
みんな本当に愛があるな〜っと感じました。
(※すべてのブースが写真OK、お触りOKではないのでご注意を!)

そして、荷物になるのにすれ違い通信したいがためにDSを持っていったんですが、
見事!軽く50人以上のハンターとすれ違いましたヽ(*´∀`)ノ
さすが爬虫類好きさん達だ!


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: 日々のこと | レプタイルズワールドに行ってきた! はコメントを受け付けていません

大ぽぷかる展に参加しました!

9月14日・15日に愛・地球博記念公園で開催された
「大ぽぷかる展」に参加して来ました!

心配された天候も、特に2日目は台風直撃予報だったというのに
奇跡的に晴れ間までのぞくという・・・
イベントを楽しみたい!盛り上げたい!という思いが天に通じるとこを目の当たりにしましたw

JOLI BIJOUのディスプレイはこんな感じ。

JOLI BIJOU

手持ち出展で大きな什器は運べないので、
なんとかミニイーゼルとかブックエンドなどでがんばりました!

ブログでご紹介してたアクセサリーはこちら。
(絶滅危惧種のガラケーでの撮影の為、汚い画像ですみません〜)

アクセサリー

レジンチャームもこっそり新作を追加してました。
1日目は、思った以上にアクセサリーが好評でうれしかったです♪

ただ、ふわもこシュシュはいかにも冬物だったので、
気温も湿度も高かったこの日には合わなかったようで惨敗。
アクセサリーは季節感も大事ですね。

そして「たましい」。

たましい

ぽぷかる限定の「リニモのたましい」が、
ツイッターのリツート効果か大好評!
(RTしてくださった皆様、本当にありがとうございました!!)

数がとっても少なかったので1日目で完売してしまい、
その後、何人もの方に聞いていただいたのに、
姿を見せる事もできなくて申し訳なかったですmm

でも、そんな多くの方の記憶に残っていたということが、
とってもとっても嬉しかったです!

ハロウィンたましいも1つを残してお嫁に行きました!

後ろにコウモリの羽が付いた“ボーンたましいハロウィン”は、なんと!
「髪が薄くなったおじさんに見える!」
っと評判でした・・・マジですか・・・

最初はちょっとショックでしたが、だんだんそれはそれでかわいいかも・・・っと。
そのうち“おやじなたましい”とか登場するかもしれませんw

 

ぽぷかるはちょっと特殊なイベントで、本当に客層が読めない感じでしたが、
終わってみたらなかなかの売上でした。
遊びに来てくださった皆様、ありがとうございました!!

そして、新鮮で嬉しかったのが、男性の方にもブースに寄っていただけたこと。
敷き布もピンクですし、アクセサリーメインなので、
普段のイベントではあまりいらっしゃらないのですが、
今回は多くの方が立ち寄ってくださり、たましいを連れ帰っていただきました♪
そういえば、リニモのたましいを購入してくれたのも、男性の方が多かったな〜!

アクセサリーの方も遠巻きに見てらっしゃる方がいたので、
ぜひ次の機会には、近くで見ていただきたいと思います!

 

ぽぷかるには、ゆるキャラもいっぱいいたんですよ。
しかもブースが近かったんですよ!

アイドルステージに合わせて踊るゆるキャラ達。

黄色い「メクリー」というキャラは、なかなかオタ芸がキレてた!

 

そして二日とも、イベント終了後に
はじめましての作家さんも一緒に打ち上げへ。
いろんな興味深いお話しを聞けて楽しかったです!
みんな知識が深いな〜
私は好きなものでも薄っぺらなんで、「へ〜!」っと、ずっと関心して聞いてました。
お友達作家のサナダさん、いろいろ解説してくれてありがとう・・・助かったよ。

 

以上、ぽぷかるイベントレポートでした!
次回のイベント予定は、JUNXにおまけ参加するかも?
確実なのは12月のクリマに出展します!


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: JOLI BIJOU(ジョリ・ビジュ), たましい(tamacii), アクセサリー, イベント | タグ: | 大ぽぷかる展に参加しました! はコメントを受け付けていません

大ぽぷかる展準備【アクセサリー編】

とうとう明日と迫った「大ぽぷかる展」!
思うように準備が進まず恐々としているべにだまです・・・

土日のお天気はどうでしょうね〜?
予報では、日曜日がちょっとくずれそうで心配です。
雨だけは降りませんように!!!

前回は「たましい」関連をご紹介したので、
今回はアクセサリー系をご紹介します〜。

●小さなりぼんクリップ

小さなりぼんクリップ

気軽に使えるクリップタイプのミニりぼん。
今回は秋冬素材のリボンを増やしてみました♪
クリップなので、髪の毛に付けるだけでなく、
洋服やバッグに挟むだけで、簡単にリボンが付けれちゃいます!

前回のクリマでこのリボンを買ってくれた女の子が、
すぐに使うというので髪につけるのかと思いきや、
肩から下げてた水筒の紐にパチンと付けたじゃないですか!!
ヘアアクセとしてしか考えてなかったべにだまには衝撃でしたΣ(゚Д゚)
ちょうど胸の辺りにリボンが見えるようにしてたのがすっごく可愛かったです(*´∀`)

クリップの感じはこちらの記事を参照ください〜→クリマ準備【アクセサリー編】

 

●ふわもこシュシュ

ふわもこシュシュ

去年好評をいただいたふわもこシュシュリターンです!
まだ残暑気味で少し早いかな?とも思いましたが、
街もすっかり秋冬物になっているので作ってみました^^

ふわもこシュシュはとにかく毛糸の風合いと色の組み合わせにこだわってます!
制作時間以上に時間がかかってるかもw
どれも気に入ってますが、個人的には手前右側の
「ゴールドと紫に淡いグリーン」の組み合わせがお気に入り(人´∀`).☆.。.:*・°
後ろの方にチラッと見える、色違いのブルー系もオススメです♪

 

他にも、レジンチャームの新作や、
星くずシリーズなどを追加する予定です。

恒例のご購入者「ぷちおまけ」も予定していますので、
週末の14日・15日は、ぽぷかるに遊びに来てくださいね〜!
なんといっても入場無料ですし!!
飽きたらモリコロパークで遊べるし!?Σ(゚Д゚)

ブースNo.は【あ-17・18】です♪

「ぷりおまけ」の詳細等の告知は、今夜別途お知らせします。


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: お知らせ, アクセサリー, イベント, ハンドメイド | 大ぽぷかる展準備【アクセサリー編】 はコメントを受け付けていません

大ぽぷかる展準備【たましい編】

今週末、9月14日(土)・15日(日)に開催される、
大ぽぷかる展 〜愛知ポップカルチャーフェスタinモリコロパーク~」に出展します。
ブース配置は【あ-17・18】です!
前回クリマで一緒にグループ出展した、「Tafi Works」さんと隣接です♪

といことで現在、作品準備まっただ中!の中から、
まずは「たましい」の新作などをご紹介しますー

コーティング乾燥待ちのたましい達の一部です!
手前に、普段はいない季節ものたましいがぶらさがってます。
そして、中央左にはNewカラー!

たましい

まだちょっと早い感がありながらも登場!
ハロウィン限定「ジャックをたましい」です♪
いろんな表情にしてみましたよ〜

たましい

さらに、ボーンたましいのハロウィン仕様!
左は後ろが見えないけど、コウモリの羽が付いてます♪
右はかぼちゃ乗せてみたら、クラウンっぽくてお気に入り^^

たましい

そして新色!
いそうでいなかった「くろたましい(名称仮)」!
コーディングしたら黒光りしておりますw

たましい

最後は、ぽぷかる限定「リニモのたましい」。

リニモのたましい
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
「リニモのたましい」とは、
去年のぽぷかるでリニモたんのイラスト公募があり、
「萌え」というテーマだったにも関わらず、
べにだまがノリで応募したゆるキャラ。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

この表情を再現したのがこれ。

たましい

一日中がんばってお仕事してるので、
たましいが抜け出る夜中には疲れてくたくた・・・って設定。(たしか)
なのでこんな表情してますww
胸部分のマークを入れるか悩み中・・・

これは超レアですよ〜
なんといっても、たった4たましか作ってないので(苦笑)
しかも、ぽぷかるでしか販売しません。
気になる方はお早めに見にきてくださいませ♪

以上、大ぽぷかる展に出展予定の「たましい」紹介でした!
次は「アクセサリー」を紹介・・・出来るといいな・・・

 

9/11追記 – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

リニモマーク入れました〜
イラストにだいぶ近づいたかな?ww

リニモのたましい


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: お知らせ, たましい(tamacii), イベント | タグ: , | 大ぽぷかる展準備【たましい編】 はコメントを受け付けていません

夏のおもひで日記

昨日はすんごい大雨でした。。。
皆さんは大丈夫でしたか?
(同僚も帰宅をあきらめたとか・・・(;´Д`))

べにだまは渦中の地域だったにも関わらず、
大変な様子をテレビのニュース見て「へー!」って思うぐらい
何事もなく平和に過ごしておりました。

最近ぐずついた天気が続いてることもあって、
急に秋めいてきましたね〜
暑いのは嫌だけど、夏が過ぎるのは淋しい・・・と思う勝手なべにだまです。

そんな思いを込めて、皆さんにとってどうでもいい第2弾!
べにだまの夏のおもひでダイジェストをお送りします〜
※注意 長くて写真多いよ!

 

●BBQと白いモエ!
実家のお庭でバーベキュー!
そして念願の白いモエ!(Moet & Chandon Ice Imperial)
去年のフランス旅行で買って来たシャンパンをとうとう飲みました(人´∀`).☆.。:*・°

知り合いにこの写真を見せたところ、
「パッと見は日本じゃないみたいでおしゃれなのに、
味ぽんと焼肉のタレに目がいってしまう!」
っと評判でした(苦笑

白いモエ

食前酒的な甘めのシャンパンだったので、
フルーツを浮かべて飲んでみた♪リッチな気分〜♪

シャンパン

家族で奪い合うように飲んだらすぐに無くなってしまいました・・・
美味しかった〜♥

 

●サマソニ東京に参戦!
SUMMER SONIC 2013 東京 2日目に行って来ました!
一番のお目当ては、東京にしか出ない「PET SHOP BOYS」♪
暑さにやられながらも、無事、前列の方でノリまくってきたよヽ(*´∀`)ノ

だがしかし、今年で一番蒸し暑かった時期だったので、
普段クーラーで過ごしている身体が異常反応!!!
サウナでも経験したことないような、汗が玉のように吹き出したり、
ダラダラ滴り落ちるなどなど・・・運動不足を痛感いたしました(´・ω・`)

べにだまが見たアーティスト備忘録
・MAN WITH A MISSION (前半だけ)
・ももいろクローバーZ (後半だけ)
・CAPITAL CITIES (ちら見)
・CARLY RAE JEPSEN
・CYNDI LAUPER (寝ながら)
・EARTH,WIND&FIRE
・PET SHOP BOYS

やってきましたサマソニ!と即席たましい〜
サマソニ

幕張メッセ入り口にドーン!
サマソニ

PET SHOP BOYSのステージで噴射されたオレンジ色の紙吹雪!サマソニ

帰りに寄ったスーパー銭湯のお食事コーナーが
昭和レトロでテーマパークみたいだった!スーパー銭湯

 

●東京ご朱印旅
サマソニのついでに東京観光!
というか、ご朱印をいただきに神社へ。
しっかり参拝もしてゲットしてきました♪

【烏森神社】
ビルの谷間にちょこんと出現!
参道に飲み屋があるってww
烏森神社

手作り感あふれるご朱印待合所
烏森神社

念願のカラフルご朱印ゲット!とよれよれたましい・・・烏森神社

神社の名前が先なのか、地名が先なのか・・・
烏森神社

【東京大神宮】
周りは住宅街なので小さいけど、立派に鎮守の杜があって神社っぽい。
東京大神宮

キレイな境内。縁結びで有名な為か、参拝客の9割が女性。
ご朱印待合所もちゃんとあって、お茶のサービスまで!
写真の白いもやは霊的なものではなく、待合所から出てたミスト。
東京大神宮

あ、ご朱印の写真がなかった・・・ちゃんといただいたよ!

 

●ザ・田舎
実家も十分に田舎なのですが、おばあちゃん家はさらに山深い。
毎年恒例、お盆にお墓参りに行ってきました。
(お盆はご先祖様が家に帰って来てるので、お墓参りに行くのはおかしいそうですが、
この地域はこれが昔からの風習みたいなんですよね〜)

山里の風景に「ぼくのなつやすみ(ゲーム)」気分♪
子供の頃は、川で遊んだり、カブトムシ採ったりしたな〜

田舎の定番、田んぼと山とアカツメクサ。

冬に備えて薪割り中だった。

お墓へと続く山道。甥っ子とべにだま父。

 

っと、こんな感じで夏を過ごしました!
今年はまともな花火が見れなかったので、
(行ったけど甥っ子が音を怖がって大泣きするのですぐ帰った・・)
来年はどこか大きな花火大会に行きたいです!

以上、べにだまのなつやすみでした。


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: 旅の雑記帳, 日々のこと | 夏のおもひで日記 はコメントを受け付けていません