大人可愛いがま口完成!

以前試作していたがま口。→「大人かわいいがま口試作」
あれからもう一度型紙を見直して、やっと完成しました!

がま口

最近、水玉柄の次に気に入っているモノクロストライプ柄。

試作の時より厚めの、少しつるっとした生地を使用しているので
いい感じに高級感が出たと思います♪

型紙作り直してよかったー!
納得いくフォルムになったので自己満足〜((*´∀`))

そして中身は・・・

がま口

やっぱり水玉柄〜♪
中布とリボンの色を合わせているのが密かなポイント♥

苦手だった金具の取り付けも、だんだん慣れてきたことと、
事前にひと手間かけることでキレイに仕上げれるようになってきました。

デザフェスに持っていきますので、
現物をぜひ見に来てくださるとうれしいです!
(ブースはアクセサリーエリアなんですけどね(;^_^A)

●デザインフェスタ vol.37
2013年5月18日(土)・19日(日) 11:00 – 19:00

ブースNo.が決定しました!
——————–——————–——————–
ミニブース F-29
——————–——————–——————–

イベント一覧 > Event Info


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: JOLI BIJOU(ジョリ・ビジュ), ハンドメイド, 雑貨 | タグ: , | 大人可愛いがま口完成! はコメントを受け付けていません

tamacii.com

「たましい」のキャラクターサイトを作成しようと思い、
なんとなくドメインだけ取得したまま放置してたので・・・
もったいないから「Coming Soonページ」を作ってみました(´ー`)
↓下記バナーをクリックするとサイトが別窓で開きます。

tamacii.comhttp://www.tamacii.com/

こうゆう、準備中ですよーってページをティザーサイトって言うんだね。
ウェブの仕事してるのに知らなかった。

まだぜんぜん情報がない準備ページですが、
後々は、キャラクター図鑑、小さなお話、ダウンロードコンテンツなどを予定しています♪

進捗はこのブログでお知らせしますので、
公開した際には、どうぞ宜しくお願いいたします!!


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: お知らせ, たましい(tamacii) | tamacii.com はコメントを受け付けていません

プラ板たましい奮闘記

デザフェスまで丁度あと1ヶ月となりました・・・
ちょっとちょっと、月日が流れるの早すぎるよ(≧Д≦;)
(っと毎回言ってる気がする・・・)

そして恒例の逃避試作〜「プラ板たましい!」

子供の頃、誰もが一度はやったことがあるであろうプラ板。
プラスチックの薄い板に絵を描いて、トースターで焼き縮めるお手軽工作です。
こんな感じの。
オーブンで作るキーホルダー&ブローチ工作!プラ板セット
オーブンで作るキーホルダー&ブローチ工作!プラ板セット

ってゆう見本探す為に楽天見てたら、
今はこんな大人なプラ板があるんですね(笑)

プラ板遊び プラチュア アニマル
プラ板遊び プラチュア アニマル
プラ板遊び プラチュア インテリア
プラ板遊び プラチュア インテリア

 

それはさておき、お掃除たましいとか、たましいのぬいぐるみに
ワンポイントとしてロゴっぽいチャームを付けれるといいなーっと考えていて、
プラ版なら手軽に出来るのでは?っと思い立った某日、
近所のオフィス用品メインだけど大きい文房具屋へ。

よく見かける、B5サイズの袋入りが見当たらないと探していたら、
そっけないパッケージのB4サイズのプラ版発見!
しかも厚みが3サイズ(0.2mm・0.35mm・0.5mm)あるじゃないですか!

今まで厚みなんて気にしたことなく迷ったべにだまは・・・
3サイズとも買ってみました。(買い物下手><)

 

まずは切りやすそうでお手軽雰囲気の0.2mmから。
小さな丸のタグがいいな〜♪っとプラ版を切って、絵を描きトースターへ。
わくわくしながら(子供の頃を思い出すわ〜)取り出してみると・・・

Σ( ̄ロ ̄lll)ええーっ!

プラ版

溶けちゃいました・・・(T-T)
よ〜く見ると、無惨なたましいの姿が見えると思います(;´Д`)
薄いうえに、大きさを小さくしすぎちゃったのがダメだったかな?たぶん。

※大きさ比較は0.5ユーロコイン(100円よりちょっと大きい)

気を取り直して、厚みによる違いを見る為に、
同じサイズのたましいを3つの厚みでそれぞれ作成。

プラ版

やっぱり、厚みによって個性があるようです・・・

0.2mmは薄い為か反りやすく、
0.5mmはなぜか縦横で縮小率が違う。
100均で売ってるプラ版が縮小率が違っちゃうと聞いていたので、
わざわざ文房具店で高めのを購入したというのにー!

ってゆうかそういえば思い出した!
子供の頃も、プラ版はほとんど失敗してたんだった!
そうだ、私、苦手だったんだった(苦笑)

まあでも、0.35mm厚はいい感じに出来たので、
0.35mmのみで再チャレンジ。
こんどはもっと大きなたましい作るよ!
(すでに本来の目的を見失っている。ロゴタグのはずが・・・)

はい、ど〜ん!

プラ版 たましい

おおー!ええじゃないか!ええじゃないか!

うーん、でも、何にしようかなw
ストラップとかになってるかもしれないww

そして最後!

プラ版 たましい

やっとタグっぽいものも作りました。
上手に作るには、もう少し修行が必要そうです(苦笑)
なんとかいくつか作ってチャームにするぞー!

 

プラ版の作り方はネットにたくさん載ってるけど、
厚みに関しての情報はない感じだったので記事にしてみました。
たいした内容でもないですが、誰かの参考になれば幸いです♪


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: たましい(tamacii), ハンドメイド, 雑貨 | プラ板たましい奮闘記 はコメントを受け付けていません

ポケットティッシュケースふたたび!

前回の大阪でのイベントで好評だった
大人かわいいポケットティッシュケース」を追加制作中!

大人かわいいポケットティッシュケース

布の組み合わせとワンポイントで
雰囲気ががらりと変わるのが楽しいです♪

手前のピンク水玉とエメラルドグリーンの組み合わせは、
個人的に「ストロベリーチョコミント」と名付けてます♪
作る度にアイスクリームが食べたくなる(笑)

背後のケースのイメージは「パリジェンヌ」。
べにだまのパリジェンヌのイメージが、
黒と紫と白(生成)レースなんですよね〜。
アンニュイな感じというか(笑)

 

デザフェスに向けて、作りたい物、やってみたいことがいっぱいあるのに、
いざ取りかかろうとすると手が動かない・・・
直前にならないとエンジンがかからないこの体質をなんとかしたいです。

とりあえず手を動かさないと!っと、
今後飾りに使うであろうリボンをちょこちょこ作ってみたり。

リボン

小さい物がいくつも並んでるのってかわいいですよね♥


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: JOLI BIJOU(ジョリ・ビジュ), ハンドメイド, 雑貨 | タグ: | ポケットティッシュケースふたたび! はコメントを受け付けていません

大人かわいいがま口試作

デザフェスまで38日!
余裕があると思ってたのにもう1ヶ月程度しかない!!!
という時にまたもや試作(苦笑)

「大人かわいいがま口」

大人かわいいがま口

(´ー`).。oO( 朝日で撮影するとキレイに撮れるな〜♪ )

甘さ控えめ、でもガーリーな雰囲気を。
布の色合わせにすごく悩みました(毎回だけどw)

ワンポイントにお手製タッセルを付けてみたら、
想像以上に可愛くなったと自己満足(*´∀`)

中は大好きな黒ドット♥

大人かわいいがま口

がま口の作り方は、yasu師匠に教えて貰ってたんですが、
何個か作ってみてもどうしても金具がうまく付けられなくて・・・
(今回もちょっと失敗したので、これは自分で使おう)

でも折角教えてもらったし、金具もいくつか仕入れちゃったし・・・
ということで、型紙も自分流にアレンジして再チャレンジしました。
だいぶ理想の形に近づいたと思います(^ー^)

デザフェスにいくつか持って行く予定です!

デザインフェスタvol.37
2013年5月18日(土)・19日(日) 11:00 – 19:00
会場:東京ビッグサイト西ホール全館

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
参加イベント一覧を載せている、Event Infoも更新しました。
気になった方はチェックしてみてください〜(過去参加イベント一覧もありますよ)
> Event Info


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: ハンドメイド, 雑貨 | タグ: | 大人かわいいがま口試作 はコメントを受け付けていません

さくらさくら

イベント燃え尽き症候群でたましいがはみ出してましたので、
ちょっとお久しぶりのブログ更新です。
昨日から4月ということで気分もあらたに、新べにだま始動します!

っと言いつつ、なーんにも制作していないので、
春と言えば!の桜の話題。

 

今年は噂通り、とても花付きがいいので、
どこへ見に行ってもボリューム感たっぷりな桜が見られます♪

この前の土曜日は珍しく青空が広がって、まさにお花見日和!
この機会を逃すと楽しむ前に散ってしまう!!!っと
急遽お花見めぐりを敢行!

 

(1) ちょっと有名なお寺、覚王山日泰寺

ご朱印をいただくのを目的で行ったら、
境内に見事な桜が咲いてました♪
この位置(社に向かって右手端)がベスポジだと思う。

さくら

さくら

 

(2) けっこう有名な公園、鶴舞公園

毎年、花より団子と花見宴会が行われる公園。
案の定のすごい人人人人人・・・
混雑していると分かっていても行ってしまう。

さくら

さくら

どうやらコスプレイベントが開催されていたようで、
一般人にまぎれて随所で撮影会が!
べにだまの記念写真にも偶然レイヤーさんが写ってましたww

さくら

もう、普通の光景として受け入れられてるのが、
日本人の懐の広さを感じます(笑

 

(3) 妹の家の近くの遊歩道

次の日、日曜日は小雨が降ったりとあいにくの天気。
夕方にようやく雨が上がったので近所にお散歩へ。

さくら

さくら

走る!べにだまの息子!・・・ではなく、妹の息子。
家族中でこの甥っ子くんにデレデレ〜(笑
もう、可愛くて可愛くてしかたないんです♪

 

(おまけ) ソメイヨシノより少し早く咲く、1週間前の「大寒桜」

「文化のみち二葉館(旧川上貞奴邸)」の前の通り沿い。
ソメイヨシノよりも大寒桜の方が花の色が濃いピンク!

大寒桜

大寒桜

濃いピンク色かわいい!かわいいんだけど・・・
絵に描くならこれぐらいの色にしたりするけど、
やっぱり桜の儚さみたいな雰囲気といえば、
ソメイヨシノの薄いピンクなんだなーっと、改めて思いました。

桜は散りかけが一番好きなので、
また今週末、お天気がよければ、桜めぐりしたいと思います〜

 

以上、べにだまの桜レポートでした!

 

(ひとりごと)
桜をモチーフにしたたましい、玉桜。

玉桜

桜にちなんで、この子の擬人化的なイラストとか描いてみようかな〜・・・


※ブログランキングに参加してます!クリックしてもらえると嬉しいです!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ    

カテゴリー: 日々のこと | さくらさくら はコメントを受け付けていません